【知らなきゃ損】エクセルの複数セル選択を一瞬で行う方法

エクセル

エクセルの表のデータが多い!そして何列(行)も選択しなければならないとき、マウスドラッグで端っこまでいくのって意外と手間ですよね。

行き過ぎるとデータのないセルに一気に飛んでしまったり、ファイルが重いとそもそもドラッグがゆっくりだったり...。

そんなときにもう悩まない、役立つ方法はこちらです!

ShiftキーとCtrlキーでストレスフリー

スタートのセルにマウスを持っていきます。ここでは、A2の「田中」という文字が入っています。

仮に、全員の名前を選択したいとします※これくらいの寮ならドラッグでもいいですが…

キーボードの[Shift]と[Ctrl]キーを押しながら、矢印キーの[↓]を押すと

表の最後のセルまで一気に選択されました。

もちろん、[→]キーをおせば表の右端まで一気に選択できます。

[Shift]と[Ctrl]を押しながら、自分が選択したい方向のキーを押すだけ!

いろいろと応用ができる

応用①:一つずつ選択する

[Shift]だけを押しながら矢印を押せば、その方向に一つずつ選択できます。

応用②:表の端っこのセルに行きたい

[Ctrl]だけを押して矢印キー[↓]

表の一番下のセルまで移動できます。表のトップに戻るときに活躍しそうな技です。

応用③:表だけを全選択(表の一番左上を選択している状態から)

[Shift]+[Ctrl]+[↓][→]

これらでマウス無しでも作業が進みます。

マウスで手が痛いときなんかは積極的に使っていきたいですね。

コメント

記事を書いている人

弱い心につけこまれ、中国人詐欺師グループに貯金をすべて奪われた。生きる活力を失った毎日から再起すべく、国際ロマンス詐欺・仮想通貨・FXの架空投資詐欺の手口を追求しつつライフハックな情報を発信するブログ

error: