【図解】Googleフォームの回答がスプレッドシートに順番通りに反映されない時の解決法

Google

最近はお問い合わせフォームにもよく見かける「Googleフォーム」

スプレッドシートと連携させれば自動で情報が反映されるのでとても便利な機能ですよね!

フォームを作成するときも、htmlやワードプレスのプラグイン「contact form7」に比べて圧倒的に簡単。

プログラミングの知識ゼロの人でも直感的かつ簡単にお問い合わせフォームやアンケートフォームが作れるので、社内で導入している場面も増えているのではないでしょうか。

今回は連携したスプレッドシートとGoogleフォームの回答の反映でよく起こるお悩みの解決方法を図解で紹介します。

Googleフォームに後から質問を追加したときの注意点

こんな便利なGoogleフォームですが、使えば使うほどカスタマイズも増えるかと思います。

そうするとどこかで「上手く動かない」ことって発生しますよね。

特にGoogleフォームに新たに質問を「途中で」追加したとき、連携したスプレッドシートに反映される順番がおかしくなります。

Googleフォームに新たな質問を挿入しても、スプレッドシート上には一番最後の列に反映されます。

これをGoogleフォームの質問順に並び変える方法です。

スプレッドシートにはGoogleフォームに質問を作成した順に反映されてしまう

まずはGoogleフォームの質問がどのようにスプレッドシートに反映されるか確認しましょう。

下の図はGoogleフォームの質問が4つ、質問1から質問4までが順番にあるフォームの集計がこのスプレッドシートに反映されてきています。

フォームの順番通りに左から並んでいます。

それでは次に、このGoogleフォームの質問1と質問2の間に「質問1-1」を挿入します。

Googleフォームを使っていると後から質問を付け足すケースもあるでしょう。

さて、この「質問1-1」は質問1と2の間に入れています。

これがスプレッドシートにどのように反映されるかというと。

最後の列になってしまった!

本来は質問1と質問2の間の列に来てほしかったですよね…

さて、これを解決する方法は…

Googleフォームとスプレッドシートのリンクをやり直す

Googleフォームに新しく質問を挿入したら、スプレッドシートとのリンクをやり直しましょう。

Googleフォームの「質問」で作成したあとに、

「回答」タブ→「下の画像の赤枠」

「回答先を選択」

「既存のスプレッドシートを選択」

これまでリンクされていたのと「同じスプレッドシート」を選択します。

これで連携が新たに設定し直されました。

この設定の後に、あらためてGoogleフォームをテストします。

そしてスプレッドシートを開いてみます。

一見変わっていませんね…。しかしよく見てください。

新しいシート「フォームの回答2」が自動作成されています。

この新しいシートを開くと…。

Googleフォームに挿入した(質問1と2の間)順番通りにスプレッドシートに反映されています。

さらに、過去の回答もこの新しいシートに反映されています。

そのため、このシートを継続して使うこともできますね!

これで解決しました!

この先も、もしGoogleフォームに質問を追加する度にスプレッドシートととの連携をやり直せば、Googleフォームの質問の順番通りにスプレッドシートに並び変わるので、不便なく管理できます。

ただし、古い方のスプレッドシート内で、データを「手入力」で書き換えた部分については新しいシートには引き継がれないので注意です!

それではどうかお役立てください。

コメント

記事を書いている人

弱い心につけこまれ、中国人詐欺師グループに貯金をすべて奪われた。生きる活力を失った毎日から再起すべく、国際ロマンス詐欺・仮想通貨・FXの架空投資詐欺の手口を追求しつつライフハックな情報を発信するブログ

error: